【DS218J】2ベイNASの置き場にダイソーのメタルラックがぴったりだった
突然だが、SynologyのNAS DS218Jを買ったものの、どこに置くべきか悩んでしまうことはないだろうか?
比較的小型とはいえ、スモールサイズのデスクトップPC程度の本体サイズは、狭いPCデスク周りでは意外と邪魔になりがちということに気づく。
- 邪魔になりにくい足元に置きたい
- ついでに足元のACタップもまとめてスッキリさせたい
- できるだけ低コストで簡単に収納させたい
今回なんとこれをたった1000円で実現することができる神アイテムをダイソーで見つけたので、その紹介をしたいと思う。
DS218Jに限らず、PCデスク周りの周辺機器やACタップをきれいに整理させたいと思っている方にも是非参考にしてほしい。
【BEFORE】デスク足元の配線ボックスの上に設置
以前までは、自宅で余っていたプラスチックのボックスにPC周辺機器用のACタップを放り込み、その蓋の上にDS218Jをそのまま直置きにしていた。
一見整理されていると見えるかもしれないが、狭いPCデスクだと足元がかなり狭く感じてしまう。
チェアをひいてすわると、高確率でNASやボックスを蹴ってしまうことになり、ストレスになる。
私のPCデスクがどのくらい狭いのかというと、幅700mm x 奥行450mmの机に32インチの大型湾曲ディスプレイを設置しているという状況。
机の上におけるスペースなどあるわけがなく、必然的に足元に置くしかなくなってしまっている。
DS218Jをスマートに収納できて、更にデスク下のACタップ周りも綺麗に整理したい!!ということを妄想したりして、良さそうなアイテムを物色している中、かなり理想に近いものをみんな大好き「ダイソー」で発見したのだ。
【AFTER】ダイソーのスチールラック「ジョイントラック」に収納
購入したもの
今回購入したのは、ダイソーで販売されているスチールラック「ジョイントラック」。
- スチールラック棚(30cm x 15cm) 3枚
- ポール 4本
- 固定部品 3セット
ダイソーで販売されているスチールラックのサイズにはいくつかあるようだが、今回購入したものは一番小さいもの。
もちろん、1つ辺り100円なので、全部合わせてもジャスト1,000円(税別)という低コスト。
もはや、ダイソーさまさま。
- 45cm x 25cm
- 45cm x 20cm
- 40cm x 25cm
- 30cm x 30cm
- 30cm x 15cm ⇐ 今回購入したサイズ
この 30cm x 15cm というサイズが、DS218Jの 225.5mm x 100mm というサイズにジャストサイズだった。
ダイソーのジョイントラックについては、「2020年 ダイソー ジョイントラック パーツリスト一覧(吉図’s)」で非常に詳しく紹介されているので参考にして頂きたい。
今回初めてダイソーにスチールラックがあることを知ったのだが、意外とこのサイズ感のスチールラックは少なく、ダイソー以外で探しても見つけられなかった。
更に今回は棚は3段にすることで、中段にDS218Jを、下段にはACタップを収納できるようにしたい。(上段には何も置かない)
そこで、ラックの幅30cmに合わせて新しくサンワサプライの10口ACタップも購入した。
USBはないものの、コンセントが10口もついており、5口ずつ向きを変えて設置されているのがポイントで、大型のプラグでも隣と干渉することなく指すことができる。
組み立ててみる
組み立て自体は超簡単。
特別な道具を使うこともなく、10分くらいで組み立ては終了。
高さのバランスを調整するのに色々試していたが、結局写真の位置で落ち着いた。
そしていざ、DS218JとACタップを置いてみると、その完璧な収まりに感動すら覚える。
ぎりぎりのサイズではなく、少しばかりの余裕があるのでケーブルの抜き差しや機材を取り出すにも不自由しないというのも、こだわりのポイントだ。
ACタップのサイズもばっちりだ。
余ったケーブルは、束ねてスチールラックの脚に固定すれば邪魔にもならないのでスマートになる。
後々ACタップは、結束バンドでスチールラックに固定してあげることで、コンセントを抜き差ししても動かずに安定させることができる。
足元に設置する
さっそくコンセントを全てつなぎ直し、いざ足元に置いてみる。
どうだろう、かなりすっきりしたとは思わないだろうか!?
大型のプラグであっても、このサンワサプライの10口ACタップのおかげですっきりさせることができた。
10口もあれば、大抵の周辺機器はすべて1台で賄える。
ダイソーのジョイントラックはDS218Jの収納に最適
今回、以前から悩んでいたDS218Jの収納について、ダイソーのスチールラック「ジョイントラック」を購入することですっきりと整理することができた。
DS218Jに限らず、他の周辺機器の収納に悩んでいる方や狭いPCデスクを使っている方にも、是非参考にしてほしい。