SamsungのGalaxyスマホ専用のVRゴーグル「Gear VR」は、実売価格10000円前後という価格の割にハイスペックなVRゴーグルである。しかし、2020年5月の現在、この商品を買うのはあまりお勧めしない。
その理由を述べたいと思うので、「Gear VR」の購入を考えている方は一度検討してほしい。
Gear VRは手頃な価格ながらハイスペックで魅力的なVRゴーグル
Gear VRは、Samsungのスマホ Galaxy Sシリーズ専用のVRゴーグルだ。
その魅力は以下の2点。
- VR業界の老舗Oculus VR社との共同開発されたVRゴーグル
- 低価格ながらハイスペックな機能
米Oculus VR社といえば、知る人ぞ知るVR業界の老舗メーカーだ。今はFacebookグループ会社の傘下になってしまったが、その高い技術力によって開発されたVRゴーグルは未だに根強い人気がある。
そして、そのOculus VRとSamsung社が共同開発したVRゴーグル「Gear VR」は、10,000円前後という実売価格ながら同価格帯のライバル製品と比べても頭ひとつ抜けている商品だ。
2020年5月以降はGear VRを買ってはならない理由
そこまで魅力的なGear VRだが、2020年5月以降「絶対に買ってはならない商品」となってしまった。
Gear VRアップデートが終了
Gear VRのアップデートがいつのまにか終了していたのだ。
2019年の後半から徐々に関連アプリやコンテンツの開発が終了され、ついに2020年4月1日以降はそのダウンロードさえできなくなってしまったのだ。
メディアによると、「既にダウンロード、インストールしているコンテンツについては引き続き利用できるが、新たにインストールすることはできない」となっている。Samsungも自社HPで提言していることからも、サービス終了なのは事実だ。
アプリはインストールできるもののアップデートができない
とはいうもののGoogleのPlayストア上で「Oculusアプリ」は未だ健在だし、Galaxyスマホにインストールすることは可能。(2020年5月現在)
だが、インストール後すぐにアップデートを要求されるため、事実上利用できない状況になっている。
試したところ、一向にアップデートが終らない模様。これはやはりサービス終了ということだと思われる。
現状使える機能はVR動画の再生のみ
VR系のアプリやコンテンツをダウンロードすることはできなくなっている。
では現状で何ができるのかというと、
- 標準のOculusブラウザ経由でYoutube視聴
- 手持ちの360度動画の再生
程度しかないわけだ。
あまり知られていないかもしれないが、Youtube上にもVRに対応した動画を視聴することができる。
Gear VRにプリインストールされているOculusブラウザから、Youtubeの360度動画を視聴することができるにはできるのだが、あまりコンテンツは充実していない。やはりいろいろなコンテンツを視聴したいのであれば、専用のアプリ経由でないと楽しむことはできないだろう。
その他に、自身で360度カメラを用いた動画を多数所有しており、それを視聴したいという目的であれば、Gear VRで使えないこともない。
しかし、360度カメラがあまり普及していない現状、動画を所有している方も多くないだろうし、それだけのために購入するのには少しもったいない気がする。
今後のGear VR購入は「ナシ」
Galaxyスマホさえあれば、10,000円前後で手に入る高性能VRゴーグル環境として「Gear VR」は非常に魅力的な商品である。
だがしかし、Oculusのアップデートが2020年3月で終了してしまった以上、今から買うという選択肢はないだろう。
また新作のGalaxy S20シリーズについても、VR関連アクセサリについては全く発表がないことからも、今後についてはあまり期待できないのが残念である。
コメント