【Galaxy S22 Ultra レビュー】カメラ・スペックは素晴らしいが不満点もある!2022年上半ベストスマホ

  • URLをコピーしました!

 この記事では、一部プロモーションが含まれています。 

2022年上半期に発表されたGalaxyのフラグシップスマホ Galaxy S22 Ultraを購入しました。

もともとGalaxyのフラグシップスマホのラインアップとしては、最高のスペック・最高のカメラを盛り込んだSシリーズとそれにSペンを内蔵させてよりクリエイティブ向けのNoteシリーズがありました。

Noteシリーズが2020年に発売されたNote 20を最後に開発されなくなって早二年、ついにSシリーズの最上位モデルUltraにSペンを内蔵させた形、Galaxy S22 Ultraとして新たに発表!

Galaxy S22 Ultra

待望のSペン内蔵のハイエンドスマホが発表されたということで、私のメインスマホ Galaxy Note 10+から乗り換えようと決意したわけです。

この記事では、Galaxy S22 Ultraを実際に購入してみて、Note 10+から買い替えた感想を中心にレビューをお届けします!

メインスマホとして使うことを想定して購入したので、ベンチマークなどの細かい数字の話よりも普段の使い勝手を考えたとき、Galaxy S22 Ultraはどないやねん?辺りのことを中心に辛口評価していきますよ!、と。

今日はそんなお話!

\ けっこうやすい! /

目次

Galaxy Note 10+からの機種変更

記事執筆時点でのメインスマホはGalaxy Note 10+。発売してからすでに3年ほど前の機種ですが、使っている中で不満点はほぼゼロで優秀なスマホです。

別段買い替えないといけない理由はなく、そろそろ新しいスマホを使ってみたいと思っていたさなか、S22 Ultraが発表。

Galaxy S22 Ultraの特徴
  • 6.8インチの大型ディスプレイ搭載に、SnapDragon 8 gen 1/RAM12GB搭載のハイエンドスマートフォン
  • 1~120Hzの可変リフレッシュレートでバッテリーに良く、1750nitという驚異的な画面の明るさ
  • 108MPのメインカメラ+3倍光学ズーム+10倍光学ズーム+0.6倍超広角カメラという4眼構成
  • Noteシリーズの代名詞であったSペンを本体に内蔵

スペック的にはNote 10+で満足しているので、現状最強のSnapdragon 8 gen 1搭載のGalaxy S22 Ultraは私にとっては完全にオーバースペック。それにSペンについても、家具を購入する際に写真に寸法をささっと書き込む程度にしか使っておらず、実際必要不可欠ではありません。

そこで、個人的にGalaxy S22 Ultra惹かれたポイントは、

  • Galaxy S22 Ultraのシンプルでエレガントなデザイン
  • Galaxy S22 Ultraのカメラ性能

また最近、Dual SIMスマホの必要性に迫られたので、ひさびさの海外版を購入。ついでに、おサイフケータイ必須だった殻を壊す決意もできました。

海外スマホでスマホ決済する方法まとめ記事はこちら

購入したモデルは、香港版のDual-SIM 5G、12GB/512GBモデルのSM-N9810。Galaxy S22 Ultraは全てMicroSDカード非搭載になっており、国内発売のキャリアモデルは全てストレージ256GB。写真や動画撮影をがっつり使いたい人にとっては、512GBモデルを選びたいところです。

海外版のGalaxy S22 Ultraは販売地域によってモデルが複数あるので、購入時には注意が必要。海外モデルの型番はこちらのサイトで詳しくまとめられてますので、参考にどうぞ!

Galaxy S22 Ultraのフォトレビュー

基本スペック

©Samsung
スクロールできます
SoCSnapdragon 8 Gen 1
RAM/ストレージ12GB/512GB
ディスプレイDynamic AMOLED
6.8 インチ
1750nit
1~120Hz
アウトカメラ広角 108MP/f1.8
超広角 12MP/f2.2(0.6倍)
望遠 10MP/f2.4(3倍)
望遠 10MP/f4.9(10倍)
インカメラ40MP/f2.2
生体認証超音波指紋認証(画面内)
顔認証
防水防塵規格IP68
WiFi
Bluetooth
11a/b/g/n/ac/6e
Bluetooth 5.2
充電有線:45W
無線:15W
バッテリー5000mAh
本体サイズ163.3 x 77.9 x 8.9 mm
229 g
Galaxy S22 Ultraのスペック表

\ けっこうやすい! /

携帯性は最悪だけど、所有感は最高!

「片手操作ができるサイズ感がスマホ選びの絶対条件」だった私ですが、Galaxy Note 10+を使いだしてからは大画面巨大スマホばかり。というのも、どこのメーカーもハイエンド端末は大画面の大型スマホしか作っていないので、仕方なく大画面スマホを選ぶことにしています。

Note 10+ですら大きくて持ちにくいと感じていましたが、S22 Ultraは更に大きくなってしまい、携帯性は正直微妙です。

高さ、横幅、厚み全てが一回り大きくなり、重量は30gも肥大化。One Hand Operation+アプリなどを駆使して、ぎりぎり片手で使えなくはないですが、落としてしまいそうで心配です。

スクロールできます
Galaxy S22 UltraGalaxy Note 10+
163.3 x 77.9 x 8.9 mm
229 g
162.3 x 77.2 x 7.9 mm
196 g
Galaxy S22 UltraとNote 10 Plusのサイズ比較

ただし、その重量感とデザインのおかげか、手に持った時の所有欲だけは最高に良いものです!

スマホ背面の質感は非常によく、購入したファントムブラックカラーは、過去購入したスマホの中で一番好みと言っても過言ではありません。めちゃかっこいいです!(ケースは必須だから、結局見えなくなるんですがね…)

前作S21Ultraや姉妹機S22と比べてカメラバンパー部分がすっきりして、シンプルながら洗練されたデザイン。大人らしい落ち着いたデザインで安っぽさは一切感じません。

Sペンの位置が左に移動

Note 10+のSペンは本体右下収納と右利きには嬉しい仕様でしたが、Note 20以降は本体左下に移動。そして、S22 Ultraも同様にSペンは本体左下に収まりました。

Sペンを多用しないのであれば、あまり気にならないですし、あとは慣れの問題でしょうか。

画面反応速度9msの書き心地については、文字通り最高。本当にインクの入ったペンで画面に書いているような追従性です。

カメラに圧倒される

【追記】

Galaxy S22 Ultraのカメラに特化したレビュー記事を書きました。先日、旅行に行った際に一眼カメラは家において、S22 Ultraのみで写真・動画撮影を行いましたので、実際に撮影した作例も含めて、使い勝手や感想をまとめました。

今回購入のきっかけのひとつとなったカメラ性能については、「マジで感動しました!」

スクロールできます
レンズGalaxy S22 UltraGalaxy Note 10+
広角(標準)108MP/f1.8
1/1.33インチ
焦点距離 23mm
12MP/f1.5-f2.4
1/2.55インチ
焦点距離 26mm
超広角12MP/f2.2
1/2.55インチ
焦点距離 13mm
16MP/f2.2
1/3.1インチ
焦点距離 13mm
望遠110MP/f2.4
1/3.52インチ
焦点距離 69mm
12MP/f2.1
1/3.6インチ
焦点距離 52mm
望遠210MP/f4.9
1/3.52インチ
焦点距離 230mm
インカメラ40MP/f2.2
1/2.82インチ
10MP/f2.2
1/2.65インチ

標準カメラのセンサーが大型化&高画素化&広角化でより使いやすくなりました。
カメラ画面のアスペクト比アイコンで「4:3 108MP」を選ぶことで、1億800万画素の超高画素な撮影ができ、さらに、新搭載のディテールエンハンサー機能をオンにすることで、更にくっきりとした写真を撮ることができます。

ここまで拡大しても、細部までしっかり残っているから、1億800万画素ってかなりえげつない画素数。
その分、ファイルサイズも大きくなってしまいますが、拡大してもディテールまでしっかり残せるってのはいいですね!

ポートレートモードも、どこか不自然さは残るもののスマホでこの程度撮れるなら全く問題ない。スマホで見る分には、「一眼カメラで撮った写真」と言っても多分バレないレベルの写り。

Note10+では望遠2倍だったのが、3倍にのびました。普段使いでは、望遠3倍の方が圧倒的に使いやすいと個人的に感じています。

Note 10+の光学2倍程度ならそこまで大きく寄れないし、なんだったら数歩前に寄ってメインの高性能レンズで撮影する方が綺麗に撮れたりします。そこで3倍まで伸びてくれると、近づきたくても近づけないときや、ちょっと離れた被写体をすぐに撮影できるメリットがあります。

そして、特徴的なのは望遠の光学10倍。スマホのカメラで10倍ズームがロスなく撮影できるのは、正直感動です。使う場面はかなり限られますが、スペースズーム100倍はついつい使ってみたくなります。

広角1倍
望遠3倍
望遠10倍
からの~、望遠100倍ズームどーん

あとは動画も撮ってみましたが手振れ補正もなかなか優秀で、ポストプロセスでソフト的に補正処理をしなくともそのままシェアしてもいいくらい十分な動画が撮れました。

優秀なAI補正で撮影はオートに任せるのもいいですが、マニュアル撮影をしたい場合標準カメラのプロ撮影以外にも、「Expert RAW」アプリ(無料)を使うことで、一眼カメラのようなRAW撮影も可能(プロ撮影モードでも、設定からRAW保存が可能です)。

Expert RAWアプリは、Galaxy StoreからインストールできるSamsung純正のカメラアプリ。このカメラアプリでRAW写真を撮影後、すぐにモバイル用Lightroomアプリへの連携ができるので、その場ですぐにJPEGへ現像するなんてこともできます。

Expert RAWアプリは、S22 Ultra以外にもSamsungのGalaxyスマホであればインストールすることができます。

また、Android用のMotion Camアプリを使うことで、16-bitのRAW動画を撮影することができます。一般ユーザーにはほぼ無縁のこの機能ですが、欲しい人は喉から手がでるほど欲しいこの撮影、Galaxyのカメラだと手軽に楽しめます!

MotionCam: Camera & RAW Video

MotionCam: Camera & RAW Video

Mirsad Makalic無料posted withアプリーチ

カメラスペックを簡単にまとめると、

  • 焦点距離13mm、23mm、69mm、230mmの4眼カメラ(デジタルズームは10倍)
  • メインレンズは、最大1億800万画素でF1.8のほぼ1インチセンサー
  • 高性能AIで十分満足できるオート撮影
  • マニュアル撮影では、写真と動画のRAW撮影も可能(別途無料アプリが必要)

これだけ見ると、Galaxy S22 Ultraのカメラはものすごいバケモノだと分かってもらえるはず!最近、趣味カメラをはじめた身としては非常に楽しいカメラ性能で、一眼カメラを持って行かずとも十分満足できるかもしれないと大満足!

一眼カメラのa7Cをメインで使っている私ですが、ちょっとしたお散歩やお買い物にまで一眼カメラは持っていきたくない。でも、そんなときに限って、撮りたいシャッターチャンスを逃してしまうことって意外にあったりします。

そんなときにでも、スマホできれいな写真が撮れるS22 Ultraは、使いこなせばこれ1台でも十分メインカメラとして通用するレベルだと感じます。

画面内指紋認証は改善している

使い勝手の部分で言うと、Note10+でも採用されていた超音波式指紋認証は精度が向上。体感的には、10回中3回は失敗していたNote 10+に対して、10枚中1回程度にまで改善しています。

また、Note10+では指を置いて一呼吸置かないと反応してくれなかったところ、S22 Ultraだと軽くタッチする程度でロック解除してくれるようになりました。ロック解除にひっかかりがなくなるだけで、かなりストレスが減ったので、地味にうれしいポイントです。

Galaxy S22 Ultraを使って感じたデメリット

メリットであり、デメリットでもあるその巨大なサイズがストレスになる

Galaxy S22 Ultra唯一の不満がそのサイズ。

6.8インチの大画面で229gとヘビー級なS22 Ultraは、想定以上に大きくて重いです。個人的にスマホカバーと保護フィルムは必須なので、それらを取り付けるとさらに一回り大きく重くなってしまいます。

握ってみた感じは、親指と中指の間が5mmほど隙間がある状態で、片手での操作感は絶望的。私にとっては結構ストレスになるレベルで持ちづらく感じてしまいます。

手ぶら族の私は、スマホは基本ポケットイン。S22 Ultraのケースをつけた状態でポケットインすると、ポケットはパンパン、ズボンはズレズレ。

スマホでブラウジングしたり、動画視聴したり、操作する際には大画面スマホは非常に有利ですが、ポケットからさっと取り出してメッセージのチェックや片手で文字入力をするのには、やっぱり機動性が悪い。なにより、使っていて落としそうな不安に駆られます。

できるだけ軽くシンプルに使いたいんですが、今回ばかりはバンカーリング兼Magsafeスタンドをつけることにしましたが、更に重くなってしまったので、残念です。

慣れの問題でしょうが、一回り小さいNote10+を2年ほど使い続けても慣れきれなかった巨大スマホのサイズ感は、今後どうストレスになってくるのか正直不安が残ります。

最強スペックだけど、なんだか「トキメキ」が足りない…

これは完全に個人的な印象。今回久しぶりに新しいスマホに乗り換えて、しかも愛すべきGalaxyシリーズの最上位モデルを購入したわけですが、なんだかトキメキが足りないと感じてしまっています。

S22 Ultraのカメラ性能に関しては非常に楽しく、一眼カメラと併用してサブカメラとしてどんどん撮影していこうと思っていますが、それ以外の部分は、どうも普通にド安定の最強スマホとしか感じないんですよね。使用感としてはNote 10+とほぼ一緒なわけで、なにか目新しい特徴があるわけでもなく、かといってNote 10+で不満だったこともないわけです。

というのも、実はGalaxy S22 Ultraの下見のために家電量販店に行った際、横に置かれていた折りたたみスマホ Galaxy Z Fold 3に心惹かれています。

持ち運ぶときはスリムにコンパクトに、がっつり使うときは広げて大画面で。

この使い方が個人的にはかなり魅力的で、心のどこかで「フォルダブル端末を使ってみたい」気持ちがあるのかもしれません。Z Fold 3は発売からしばらく経って、白ロムや中古品も出回ってきたので、Galaxy S22 Ultraとほぼ同じ価格帯で購入できるということも、悩ませる原因となっています。

単純にスマホは大画面の方が良いのであれば、Z Fold 3も選択肢に入りますし、今回のZ Fold 3はSペンにも対応したことで、さらにNote的な使い方もできるようになりました。

意外とGalaxy S22 UltraとGalaxy Z fold 3で悩んでいる人も多いようなので、店頭で実機を触って確認してみてください。
(そして触った結果、更に悩んでしまうという負のループにはご注意を…)

【追記】

Z Fold 3が気になったので、結局買っちゃいました!

Galaxy S22 Ultraと一緒に購入したアクセサリを紹介

Galaxy S22 Ultraを安心して便利に使いたいので、色々なアクセサリを購入しました。

【画面保護フィルム】Spigen NeoFlex
【スマホケース】Ringke Onyx
【MagSafeリング】Sisphy Magsafeリング(キックスタンド付き)
【カメラグリップ】Shutter Grip2
created by Rinker
ジャストモバイル(Just Mobile)
¥5,098 (2024/12/26 20:04:56時点 Amazon調べ-詳細)

そのほか、色々追加購入!それぞれ詳しいアクセサリレビューはこちらの記事で紹介しています。

まとめ

以上、2022年2月に発表されたSamsungのフラグシップスマホ Galaxy S22 Ultraを購入したレビューをお届けしました。

これまで使ってきたGalaxy Note 10+と比べて、特に気に入ったポイントはそのデザインとカメラ性能。Galaxy Note 10+の使い勝手をそのままに、更に洗練されたデザインと圧倒的なカメラ性能に魅力を感じるのであれば、Galaxy S22 Ultraへの買い替えは非常に満足できるものです。

ただ、大画面スマホでワクワクする経験がしたいのであれば、折りたたみスマホのZ Fold 3を視野にいれてもいいかもしれません。

国内キャリアから販売されるGalaxy S22 Ultraの価格はかなり高く、手が出せないという方は私も購入した白ロム・中古スマホのイオシスさんをチェックしてみてください!

ひとまず、ここいらで。
ほな、またぁ!!

\ けっこうやすい! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次